第31回 浜松合唱団定期演奏会
来たる6月2日(日)、アクトシティ浜松中ホールにて定期演奏会を開催いたします。
14:00 開場 14:30 開演
入場料 1,000円(全席自由)
今年のステージは・・・
♪ フィリピンの現代アカペラ合唱曲
♪ クラス合唱名曲選
♪ 混声合唱曲「島よ」
の3部構成となります。
クラス合唱名曲選では、中高生に親しまれているNコンの課題曲にもなった「手紙」「YELL」などおなじみの曲をお送りします。
また、昨年12月に亡くなった大中恩氏は、「さっちゃん」や「いぬのおまわりさん」など多くの方に親しまれている童謡を作曲された方です。
その大中恩氏は、合唱曲もたくさん手掛けられており、その中から「島よ」を演奏します。
親しみ深い童謡とはまた一味も二味も違った、壮大な混声合唱曲となっていますので、どうぞお楽しみに♪
チケット、お問い合わせなどもお気軽にどうぞ(^^)/
facebookはこちらです。ぜひフォローお願いします♬
➪ 浜松合唱団FB
また、団員も随時募集中です!!
演奏会を聴いて、歌ってみたいなぁ~と思った方
合唱やったことないけど、歌うのが好きな方
ぜひ一度、練習会場へ見学にいらしてください(*^o^*)
第29回定期演奏会のご案内
♫2017年6月11日(日)に第29回定期演奏会を開催します♫
今回は創立30周年記念コンサートと銘打ち、3ステージ構成でお送りします。
第12回舫の会で委嘱初演された、混声合唱組曲「燕の歌」のステージでは、立原道造の詩に込められた想いを山下祐加さんの曲に乗せてノスタルジックで爽やかに演奏します。
「21世紀の宗教合唱曲集」では、荘厳なハーモニーだけではなく、手拍子も交えたリズミカルで普段の浜松合唱団とは少し違ったステージをお楽しみください。
「九ちゃんが歌ったうた」では公募団員の皆様とともに、昭和から平成の懐かしの名曲をお届けします。
また、浜松合唱団では通年を通して団員を募集しています。「どんな雰囲気かわからない」「行ってみたいけどタイミングが掴めない」という方は、ぜひ一度演奏会に足を運んでいただけたらと思います。
「一緒に歌いたい!」と思っていただけたならぜひ練習を見学にいらしてください。毎週水曜日の夜にお会いできることを楽しみにしています。
皆様のご来場、お待ちしております。
(ほり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ほり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2017年6月11日(日)
14:00開場 / 14:30開演
会場:アクトシティ浜松 中ホール
指揮:岸信介、玉川昌幸
ピアノ:戸塚勢津子
◇第Ⅰステージ 【21世紀の宗教合唱曲集】
Jake Runestad、Ola Gjeilo、Josep Vilaらの作品
◇第Ⅱステージ 【九ちゃんが歌ったうた】 〜公募団員の皆様とともに〜
上を向いて歩こう、見えげてごらん夜の星を、心の瞳 ほか (横山潤子 編曲)
◇第Ⅲステージ 【混声合唱組曲「燕の歌」】 (立原道造 作詩 / 山下祐加 作曲)
チケット取扱:(株)ヤマハミュージックリテイリング浜松店
アクトシティ浜松チケットセンター
「九ちゃんが歌ったうた」の練習日程について
➡️ ◇第29回定期演奏会 特別団員募集!◇
ご都合つきましたら特別練習だけでなく通常練習にも奮ってご参加ください!
「九ちゃんが歌ったうた」を一緒に歌いませんか??
是非ご参加ください。
→ ◇第29回定期演奏会 特別団員募集!◇
-----------------------------------
2017年6月11日(日)@アクト中ホールで開催予定の第29回定期演奏会にて、
ポピュラーステージ「九ちゃんが歌ったうた」を一緒に歌いませんか??
・合唱にあまり馴染みがないけど坂本九さんの歌を一緒に歌ってみたい…
・年間を通して活動するのはハードルが高いけど、演奏会で1ステージだけ出てみたい…
大歓迎です!奮ってご参加ください!
■演奏曲
混声合唱アルバム「九ちゃんが歌ったうた」(横山潤子 編曲、音楽之友社より出版)
・上を向いて歩こう(永六輔 作詞、中村八大 作曲)
・明日があるさ(青島幸男 作詞、中村八大 作曲)
・ともだち(永六輔 作詞、いずみたく 作曲)
・見上げてごらん夜の星を(永六輔 作詞、いずみたく 作曲)
・心の瞳(荒木とよひさ 作詞、三木たかし 作曲)
■参加条件
中学生以上で下記特別練習に参加いただける方
※中学生の方は保護者の同意を得て下さい
高校生の方は必要に応じて学校の規定に従い届出を行って下さい
■応募方法
2017年2月28日までに下のメールアドレスにご連絡ください。
hamamatsuchoir@hotmail.com
■参加費
一般 … 3000 円(楽譜、チケット2枚付)
学生 … 2000 円(楽譜、チケット1枚付)
※楽譜をご自身で購入される場合はご連絡ください。
■練習日程
【特別練習】
・2017年3月25日(土)
・2017年5月7日(日)
・2017年6月4日(日)
上記の特別練習以外でも水曜日の18:30頃から数回練習を行う予定ですので、
ご都合がつくようでしたら是非ご参加ください。
こちらの日程につきましては後日掲載いたします。
第29回定期演奏会 特別団員募集!
ポピュラーステージ「九ちゃんが歌ったうた」(編曲:横山潤子)を一緒に歌いませんか??
・合唱にあまり馴染みがないけど坂本九さんの歌を一緒に歌ってみたい…
・年間を通して活動するのはハードルが高いけど、演奏会で1ステージだけ出てみたい…
大歓迎です!奮ってご参加ください!
練習計画や参加費等の詳細につきましては11月中旬に掲載予定です。
また、その頃より応募受付も開始します。少々お待ちください。
第28回浜松合唱団定期演奏会のご案内
☆2016年6月18日(土)に第28回浜松合唱団定期演奏会を開催します☆
チケット好評発売中です!チラシに掲載されたチケット取扱センター、もしくは、お近くの団員までお気軽にお問い合わせください。(入場料1000円:全席自由)
今回は全4ステージ、馴染みのある日本語曲からドイツ語、ラテン語曲まで披露させていただきます。
15~16世紀のヨーロッパでつくられたルネサンス時代の宗教曲。19世紀のヨーロッパを中心とするロマン派音楽。どの作品も「あぁ、イエスよ。」と人々が祈る姿が浮かんでくるような、神秘的で美しい曲です。孤独や愛が歌われた「思い出すために」は聞いてくださるお客様の数だけ、何通りにも響くものがあるのかもしれません。時代を超え、言語を超え、幅広い音楽を楽しんで聴いていただけたら幸いです。
現在毎週水曜の夜を中心に、楽しく真剣に練習に取り組んでおります。
合唱経験者はもちろん大歓迎(^^♪ 普段合唱に馴染みのない方も、この機会にぜひ足を運んで合唱に触れてみてください。皆様のご来場を心よりお待ちしています。
(Kei)
第28回浜松合唱団定期演奏会
日時:2016年6月18(土)
14:00開場 / 14:30開演
会場:アクトシティ浜松 中ホール
指揮:岸信介、玉川昌幸
ピアノ:戸塚勢津子
◇第Ⅰステージ 【ルネサンスのしらべ】
パレストリーナ、ウィリアム・バードの作品
◇第Ⅱステージ 【Furusato 故郷 〜日本の歌による5つの合唱曲】
おぼろ月夜、砂山 ほか (Bob Chilcott 編曲)
◇第Ⅲステージ 【ドイツ・ロマン派 祈りのうた】
メンデルスゾーン、ブルックナー、ラインベルガーの作品
◇第Ⅳステージ 【寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」】
(寺山修司 作詩 / 信長貴富 作曲)
日時:2016年6月18(土)
14:00開場 / 14:30開演
会場:アクトシティ浜松 中ホール
指揮:岸信介、玉川昌幸
ピアノ:戸塚勢津子
◇第Ⅰステージ 【ルネサンスのしらべ】
パレストリーナ、ウィリアム・バードの作品
◇第Ⅱステージ 【Furusato 故郷 〜日本の歌による5つの合唱曲】
おぼろ月夜、砂山 ほか (Bob Chilcott 編曲)
◇第Ⅲステージ 【ドイツ・ロマン派 祈りのうた】
メンデルスゾーン、ブルックナー、ラインベルガーの作品
◇第Ⅳステージ 【寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」】
(寺山修司 作詩 / 信長貴富 作曲)
杉の里コンサート♪
2015年5月31日、天竜壬生ホールにて「杉の里コンサート」を開催いたします。
今回のコンサートは、いつもの定期演奏会とは一味違い「オーケストラと歌おう」と題し、浜松市内の小中学生を中心に、一緒に歌ってくれる仲間を募集いたします。
この機会にぜひ、一緒にステージに立って歌ってみませんか♪
クラス合唱でおなじみの曲や唱歌など、気軽に楽しめる曲がたくさん!
入場無料ですので、普段あまり合唱やオーケストラと触れ合うことのない方も、軽い気持ちでお越しいただけると嬉しいです。
--- 詳細 ---
日 時:2015年5月31日(日)
13:30 開場 14:00 開演
場 所:天竜壬生ホール 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣20-2
入場料:無料(鑑賞申込みが必要です)
鑑賞の申し込み 先着500名様
お名前(フリガナ)
鑑賞人数
ご連絡先(電話またはメール)
・「一緒に歌おう」は締め切りました。
70名以上の皆様にご参加いただけることになりました。
・「鑑賞申込み」はまだまだ大歓迎です! ぜひ会場へ越しくださいませ。
人数把握のため、事前予約をしていただけるとありがたいですが、当日飛び込みでも大丈夫です。
・電話、FAX、メールにて鑑賞申込みをしていただいた方に、個別に返信はしておりません。
当日会場へお越し下さい。
13:30 開場、14:00 開演です。よろしくお願いいたします。
☆初心者でもかまいません。楽譜はお貸しします。
第27回浜松合唱団定期演奏会のご案内
来る12/21(日)に第27回浜松合唱団定期演奏会を開催致します。
チケット好評発売中です!チラシに掲載されたチケット取扱センター、もしくは、お近くの団員まで是非是非お問い合わせください。
例年は6月に行っている定期演奏会ですが、今年は4月に浜松交響楽団さんの第76回定期演奏会で演奏をさせて頂いたため(フォーレ『レクイエム』)、例年通りの日程では満足のいく練習・準備が出来ないことが予想されました。そのため、いつもとは異なる12月の開催とさせて頂く運びとなり、毎年6月に演奏会を楽しみにして下さっている方には申し訳ございませんでした。
しかし、私たちはこの状況をチャンスと捉えました!!例年の定期演奏会ではなかなか演奏出来なかった、12月ならではの選曲にチャレンジすることにしたのです。趣向の異なる2つのクリスマスステージを設けました。第Ⅰステージではクリスマス宗教曲を、そして、第Ⅲステージではお馴染みのクリスマスソングをお届け致します。皆さんに楽しんで頂けるよう、普段とは少し違う私たちの姿もお見せするかも・・・!?楽しみにしていてください。
さらに第Ⅱステージでは、混声合唱とピアノのための『なんにもない』を、なんと、作曲者である大竹くみ先生を客演伴奏者としてお招きして演奏する予定です。一団員としても、この貴重な機会をとても楽しみにしています。必見ですよ。
とても印象的な定期演奏会になりそうな予感と共に、団員一同、楽しみながら練習や準備に取り組んでいます。たくさんの皆様のご来場を心よりお待ちしております。
(ぎっちょ)
第27回浜松合唱団定期演奏会
日時:2014/12/21(日)
14:00開場 、14:30開演
会場:アクトシティ浜松 中ホール
指揮:岸信介、玉川昌幸
ピアノ:大竹くみ(客演)、戸塚勢津子
◇第Ⅰステージ 【クリスマス宗教合唱曲】
O magnum mysterium (Thomas Luis de Victoria 作曲)
Ave Maria (Anton Bruckner 作曲)
3 Mottetti Latini 1982 (Niels La Cour 作曲)
O magnum mysterium (Pekka Kostiainen 作曲)
Hodie Christus natus est (Javier Busto 作曲)
◇第Ⅱステージ 【混声合唱とピアノのための『なんにもない』】
(谷川俊太郎 作詩/大竹くみ 作曲)
1. からだの中に
2. にじ
3. ほほえみ
4. なんにもない
◇第Ⅲステージ 【クリスマスソングステージ】
ジングルベル
O Holy Night ほか
フォーレ「レクイエム」
浜松交響楽団 第76回定期演奏会 は、4月27日(日曜日)14時より アクトシティ浜松大ホールで開演いたします。
心をこめて歌いたいと思います。ぜひ演奏をお聴き下さい。
第26回定期演奏会開催御礼
これからもご支援、ご声援をよろしくお願いします。
浜松合唱団定期演奏会のチケットについて
定期演奏会のチケットは、
(株)ヤマハミュージック東海 浜松店
遠鉄百貨店プレイガイド
アクトシティ浜松チケットセンター
で取扱いしていただいております。
是非ご利用ください。
なお、お知り合いの浜松合唱団員にご連絡いただければ、お支払方法は団員とご相談の上、当日会場の当日券販売窓口でチケットをお渡しすることもできますので、チケットがほしいけどまだチケットをお持ちでなくてチケットを受け取っている時間がないという方は、浜松合唱団員にご連絡ください。
第26回浜松合唱団定期演奏会のご案内
チケット好評販売中です。
チケットのお求めは、ぜひお近くの団員に声をかけていただければと思います。
もちろんチラシにありますチケット取扱場所でも取り扱っていただいてますので
ご利用ください。
第26回浜松合唱団定期演奏会
2013年6月9日(日曜日)
13時30分開場
14時00分開演
アクトシティ浜松 中ホール
指揮 岸信介
玉川昌幸
ピアノ 戸塚勢津子
<曲目>
◇ポーランドの合唱曲
Pawel Lukaszewski作曲
Nunc Dimittis
Memento Mei, Domine
Jozef Swider作曲
Cantus Gloriosus
◇林光編曲
男声合唱による「日本抒情歌曲集」より
箱根八里
早春賦
叱られて
待ちぼうけ
浜辺の歌
◇立原道造作詞 松下耕作曲
女声合唱とピアノのための「さふらん」
◇矢澤宰作詞 萩原英彦作曲
混声合唱組曲「光る砂漠」
定期演奏会ご来場お礼
第25回浜松合唱団定期演奏会 本日開催します
当日券も用意しておりますので、チケットをお持ちでない方も安心してご来場ください。
本日は雨で、会場内や会場周辺も滑りやすくなっているところがありますので、ご来場の際にはご注意ください。
みなさまのご来場を心よりお待ちいたします。
ぜひご来場くださいますよう、お願いいたします。
第25回記念定期演奏会まであと一週間
練習も着々と進めてきています。先週の水曜日には演奏会の会場となります、アクトシティ浜松中ホールでのパイプオルガンとの合わせの練習を行いました。パイプオルガンと合わせてみて曲のイメージがだんだんと深まってきました。「光はここに」の作曲者、木下牧子先生にも聴いていただき、アドバイスをいただきました。
6月16日の定期演奏会には多くの方のご来場をお待ちしております。
詳しくは → http://hamamatsu-choir.blogspot.jp/p/blog-page_26.html
県民合唱祭に出ました
定期演奏会でも歌います「雨ニモマケズ」を演奏しました。定期演奏会と同じ場所での演奏となり、定期演奏会のアピールが少しはできたかなと思います。
当日は浜松駅のすぐそばの遠鉄百貨店の本館と新館の間の空間「ギャラリーモールソラモ」での「第1回合唱プロムナードコンサート コーラスinソラモ」にも出演しました。
天気が良くて、日差しが少し強い中、「アヴェ・マリア」「小さな空」「ひらく」を歌いました。屋外の広い空間でのマイクを通しての演奏となりましたが、たくさんのお客さんにどのように歌が届いたでしょうか。
第25回定期演奏会のチケット、販売中です
ただいまチケットを販売しておりますので、お近くの浜松合唱団員にお声をかけてください。
また下記でもチケット販売を行っておりますので、ぜひご利用ください。
ヤマハミュージック東海 浜松店
遠鉄百貨店プレイガイド
アクトシティ浜松チケットセンター
曲作りも着々と進行中です。
先週は2年ぶりの合宿での練習も行いました。
ご期待ください。
第25回記念定期演奏会の情報を更新しました
次回の定期演奏会となります
浜松合唱団 第25回記念定期演奏会 は
2012年6月16日(土曜日)
アクトシティ浜松 中ホール
で開催いたします。ご期待ください。
<日時>
2012年6月16日(土) 17時30分開場、18時開演
<会場>
アクトシティ浜松 中ホール
<曲目>
オープニング モーツァルト作曲 「Ave Verm Corpus」
バッハ作曲 「主よ、人の望みの喜びよ」
第1ステージ 宮澤賢治作詞 鈴木憲夫作曲 混声合唱曲「雨ニモマケズ」
第2ステージ 25年の歩みを振り返って
伊藤海彦作詞 荻久保和明作曲 混声合唱曲「季節へのまなざし」より「ひらく」
Javier Busto作曲 「Ave Maria」
武満徹作曲 混声合唱のための「うた」より「小さな空」
五木寛之作詞 三善晃作曲
混声合唱とピアノのための「ゆったて哀歌集」より「鳥の歌」
第3ステージ 立原道造作詞 木下牧子作曲 混声合唱とパイプオルガンのための「光はここに」
指揮 岸信介、玉川昌幸
ピアノ 戸塚勢津子
オルガン 大竹くみ
オープニングと第3ステージはパイプオルガンの伴奏付きで特別団員を含めた大人数での合唱となります。
登録:
投稿 (Atom)