チラシのイラストについて
先日の杉の里コンサートのイラストもとっても素敵に仕上げていただきました。
噂によると、なんと20年近くもチラシのイラストを担当されているそうです!
そんなnzmさんに、どんな思いでイラストを描いているのかちょっぴりお聞きしました↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歌っていると、いろいろな色の重なりを感じます。 定期演奏会のチラシのイラストを描かせて頂くようになり、気づけばずっと描かせて頂いています。 歌っている時に感じる、言葉ではなかなか伝えられない気持ちをイラストに込めて描いてきました。 一緒に歌う皆の歌声は、様々な美しい色の重なりのようで、時々ドキドキと心が躍るように感じる事があります。 音の重なりと色の重なり、歌詩の言葉も加わり、合唱はとても美しいと感じます。 なかなか練習に行けず悲しくなる日々も、やっと行く事の出来た喜び、嬉しさがあるので これまで続けてこられたのだと思います。 これから歌う曲はどんな美しい曲なのか、また様々な色やイメージが浮かんでくるのが楽しみです。
(nzm)
最近のnzmさんのイラスト↓↓↓

浜松合唱団では団員を募集しています
浜松合唱団では、いっしょに歌っていただける方を広く募集しています。
お問い合わせは(財)浜松交響楽団事務局 053-454-6722まで。
直接練習会場(県居公民館)にお越しいただいてもいいです。
練習は毎週水曜日18:30~21:15、浜松市県居公民館で行っています。
県居公民館
浜松市中区東伊場二丁目7-2
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/c-agatai.htm
浜松合唱団について
全日本合唱コンクール全国大会 2008.11.23 岡山シンフォニーホール
10代から70代まで幅広い年齢層の約60名で、様々なジャンルの合唱曲を楽しんでいます。2007年には静岡県より地域文化活動特別奨励賞を受賞。最近は病院などへの訪問コンサート等も積極的に行っています。
名 称 (財)浜松交響楽団 浜松合唱団
発 足 1987年 4月 14日
団員数 約60名
代 表 玉川 昌幸
指 揮 岸 信介、玉川 昌幸
ピアノ 戸塚 勢津子
練 習 毎週水曜 18:30~21:15
浜松市中区県居公民館
(浜松市中区東伊場二丁目7-2)
連絡先 (財)浜松交響楽団事務局 053-454-6722
432-8036 浜松市中区東伊場1-3-1
グランドホテル浜松3F
hamamatsuchoir@hotmail.com
団員募集中!
お問い合わせは上記連絡先(事務局 053-454-6722)まで。
直接練習会場(県居公民館)にお越しいただいてもいいです。
(団費 一般 月3,000円/学生 月1,000円)
登録:
投稿 (Atom)