第66回関東合唱コンク-ル静岡県大会の結果
HAMAMATSU Chamber Choir [銀賞]
沼津あゆみ会 [銅賞]
ヴォア・ヴェール [金賞・県代表]
浜松フラウエンコール [金賞]
混声合唱団Gioia [銀賞]
浜松合唱団 [金賞・県代表]
静岡合唱団 [金賞・県代表]
浜松合唱団は金賞で県代表ということになり、加えて辻正行賞もいただきました。
関東合唱コンク-ルは10月2日(日)横須賀芸術劇場で行われます。
せっかく県代表ということで、出演の機会をいただきましたので、県大会でのいろいろな問題点をクリアしていきたいと思います。
明日は合唱コンクール静岡県大会
コンクールに近づいてきたころから練習も最後の追い込みという感じになっていましたが、パートによっては特別練習や、全体の練習の後での居残り練習を行ったり、先日の水曜日の練習の録音データのやりとりがあったりと、いろんなレベルでそれぞれの追い込みがあったりしました。
あとはコンクール本番前に少し歌う機会があるだけです。明日はいい演奏ができますように。
関東合唱コンクール静岡県大会の出演予定
関東合唱コンクール静岡県大会は8月28日(日曜日)に清水文化センター大ホールで開催されますが、定期演奏会の後はこの合唱コンクールのための練習をしています。
静岡県合唱連盟のホームページに「関東合唱コンクール静岡県大会 出演団体タイムテーブル」が掲載されています。それによりますと、浜松合唱団の出演予定は16時54分となっております。
(詳細はhttp://shizuoka-jca.com/images/contest/201108time.pdf)
定期演奏会が6月でしたので、2ヶ月くらい練習の期間があったはずなのですが、いつものことながらあっという間に合唱コンクールという感じです。あと2週間もないというところにまできてしまいましたが、残り少ない練習の中で少しでもいい合唱が作れていければと思います。
浜松合唱団バーベキュー大会

食料、タープ等を調達された方々、焼き方に徹した若者たち、ご苦労さま! 合唱の時には見られないような笑顔!? 本当に楽しいひとときでした。

登録:
投稿 (Atom)